今日はこんな疑問に答えていきます。
施術の合間に色々な健康に関する情報を発信しているニャ!
食事のお話は興味がある人がたくさんいるかと思います。しかし、実際にはどんな風に食事を改善すればいいのか分からないという人がほとんどです。
でも実は基本的な話が分かるだけで食事の話は簡単に解決することができます。
ぜひ今回の記事を最後まで読んで参考にしてみて下さい。
では解説していきます。
日本人に合う「粗食」のススメ
日本人であれば、日本らしい昔から続いているような食事が健康的な日本人にあった食事と言えると思います。
いわゆる「粗食(そしょく)」という食事です。反対の言葉で「美食」という言葉があります。
僕は患者さんに伝えるときに美食ではなく粗食にしましょう。と必ずお話をします。
粗食とは、「粗末な質素な食事」というイメージが強いと思います。実際は健康的であり、変に加工せず食材そのものをシンプルに調理し栄養のバランスの取れた食事という意味になります。
反対に美食は「豪華な食事」みたいなイメージがありますが、本当は自分が好きなものだけを好きなだけ食べているような食事を指しています。結果として派手な食事なのかもしれませんね。
日本人は外国の人とは体質が違うので、洋食やパン食などをおすすめしないのですが、「海外の人は良くてなんで日本人はだめなんだ!」という反論は受け付けません。
日本人が健康になるならやはり日本人が昔から食べてきた食べ物に原点回帰するべきなのです。
そう考えると「粗食」というのが栄養もあり、体に良い食事であることが分かると思います。
今日から食事の「概念」を変えよう!
食事の概念は人それぞれでしょうが、本来食事は体を作ることにあり生きていくために必要なエネルギーを他の生命を奪いそれを食べることで自分の体を生きながら得させているという現実があります。
よって、食事は好きなものをただひたすら食べるのではなく食べているものが自分の体になっているという感覚で食べるようにすることが重要です。またそれが分かると欲で食べるのではなく、嫌いなものでも好きなものでも関係なく色々な食材をまんべんなくとっていくことが大切な考え方になります。
自分の体だから好きなものを食べればいいという考え方を捨てないと、周りにも迷惑を掛けたり、医療費が莫大なものになり自分とはかかわりのない人たちの負担にもなっているということを考えなくてはなりません。
食事のとらえ方が変わると自分の人生が豊かになっていきます。
そのくらいのインパクトが食事にはあります。
実は食べるものはたくさんあるって話
粗食をおススメすると、必ずと言っても良いほど「食べるものがない」という反論する意見が出てききます。
しかし、今の時代は
粗食と言われても食べるものはたくさんあります。
例えば、パンは食べないほうがいいと言われて、「それじゃ食べる物がない」と反発する人は、それだけ普段からパンばかり食べているということを自分で言っているようなものです。
主食とすると、パンか米かみたいになりがちですが、日本人であれば大半の方が米に飽きたみたいな人は非常に少ないはずです。
だから米を主食にすることが重要です。
小麦は依存性があり、食べ始めるとどんどん食べたくなってしまいます。
かつ、健康を考えるのであれば小麦は本当に辞めたほうがいいです。病気
のもとですから。
基本的に主食はお米として、日本食のような食事にすると良いです。
具体的には、
②みそ汁(だしを摂って薄味にする、野菜や海藻などを入れるといい)
③主菜(魚か肉を使った料理)
④副菜(野菜を使った料理)
⑤サラダ(全10品目くらい入っていると良い)
⑥のり、ぬか漬けなどの箸休め
⑦緑茶(抹茶)
上記のような日本食を普段から心がけていればあなたの体は健康で、そう簡単には病気にならないということです。
ちなみに私は、上記のようなご飯を毎日ちゃんと食べていますよ。
言ったこととやっていることがバラバラにならないように普段から心がけていますね。
ぜひ参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「健康な食事」とか「粗食」と言われても具体的なイメージがついていない人は非常に多いです。
日本人のあなたはどんな食事をなんのためにするのか今一度考えてみてほしいと思います。
まずは自分の食事を健康的な食事に変えるところから始めて、あなたの周りにも健康的な食事を教えてあげられるようになるといいかもしれませんね。
食事は、生きていくうえでもっとも大事な要素であることに疑いの余地はありません。
丁寧でいつも食事のことを気にかけながら毎日の生活を送ってみて下さい。
きっと、あなたの人生は食事のおかげで順調に進んでいくんだと思います。
では今日はここまでになります。
また他の記事も見てくれたらうれしいです。
それじゃまたニャ~!
今日から食べ物を改善したいので、分かりやすく教えてください。