こんにちは、現役整体師(元理学療法士)のニャンちゅうです(^_^)/
いつも腰を伸ばして生活しています。
今回の内容は、腰痛で腰が伸びない人は必見です!
日常的に腰痛があってさらに腰が伸びない人と感じている人は結構多いはず、そんな腰痛で腰が伸びないという多くの悩みにお答えしていきます。
・立っている・歩いていると腰が伸びない人
・姿勢の悪さで悩んでいる人
・前のめりの生活になってしまっている人
この記事を読んで実行すると…
・腰痛が解消できると同時に体も起こせるようになっていきます。
・気持ちよく腰を伸ばして普段の生活を送れるようになります。
【記事の信頼性】
この記事を書いている私は現役の整体師(3年目)で元理学療法士(8年)でもあります。
今まで合計2万人以上の患者さんの体を見てきた実際のリアルな現状と、経験から考える体のお悩み解消法をこのブログを通して発信しています。
現在は、腰痛・ひざ痛専門整体院を経営しどこに行っても改善しない痛み・違和感・不調を訴える患者さんを中心に体全体のお悩みをトータルで解消させる施術で、予約は常に9割を超え、月の施術回数は毎月250回を超えています。改善後もケア目的で多くの方が通院しており、再発もほとんどなく2年以上経過という人も多いです。
そんな現役整体師のニャンちゅうがあなたの体のお悩みを解決していきます。
実際の施術に興味があるという方はこちらの公式HPもご覧ください。→整体院葉音~Hanon~公式ホームページ
腰痛があって腰が伸びないと悩んでいる人は多いと思います。
体を起こすと腰が痛くなるからといっていつも腰をかがめて生活してしまっていますよね。
これではずっと悪循環ですよね?
どうすれば体を起こせるようになるのかこの疑問を解決していきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
それでは早速行ってみましょう!
腰痛で腰が伸びないとは? 体の状態を理解すると改善できます!
一般的によく聞かれる悩みの一つに、「腰痛で腰が伸びないんです…。」と言う言葉をよく耳にすることがあります。
当院でも多くの腰痛患者さんから聞かれるような言葉の一つです。 これは年齢などに限らず腰が伸びないと感じている人は非常に多いという印象です。
多くの方が使う腰が伸びないという言葉を整体師の私が解釈すると以下のような状態のことを指しているのではないかと思います。
上記の2つの言葉はおそらく同じ意味で使われていると考えますが、ちょっとした言葉の違いでその人が自分の体の状態をどのようにとらえているのかがおおよそですが分かります。
【体が起こせない状態】を多くの人は「腰が伸びない」と表現するのです。
例えば、以下の通りですが
体が起こせないと思っている人→腰にも何らかの原因を感じていながらも、【腰以外】にも何か起こせない理由があるんだろうなという考えを持っている人
上記のように言葉の使い方によってその人の考え方がある程度分かるのですが、やはり多くの人は体が起こせないというよりは、腰が伸びないという表現をする傾向があります。
私が一体何を言いたいのかと言うと、結論としては体を起こすためには腰を伸ばす必要はないという事なのです。
腰が伸びないという表現をしてしまう事で脳内では腰に何らかの異常があると思ってしまうため、いつまでたってもあなたが思う腰が伸びた状態を作り出すことはできないという事です。
おそらくですがこの時点でまだ????の人も多いと思うので以下でさらに解説していきたいと思います。
腰痛で腰が伸びない人は、実は体が起こせる状況にない件
「体を起こして、姿勢よく歩きましょう!」
いつも体が前かがみになっていると周りの人に一度くらいは言われたことがあるのではないでしょうか?
基本的には、
・起こせるけど体を起こしていない人
・起こす力がない人
・そもそも体が起こせる状態にない人 ←1番多い
など
いわゆる腰が伸びない理由は様々ですが、多くの体が起こせないと悩んでいる人は、体を起こせる状態にないという場合が多いので無理に腰を伸ばして歩きなさいと言ったところで難しい訳なんです。
実はあなたの体は【股関節】から曲がっている
体を伸ばすためには少しずつでもいいのでまずは体のことを理解していきましょう!
あなたは「体がどこから曲がっているのか知っていますか?」と聞かれたらすぐに自信を持って答えられるでしょうか?
多くの方がう~んと悩んでしまうはずです。
先ほど解説したとおり、腰が伸びないと感じる人は、そもそもその体を曲げた前のめりの姿勢が体のどこの部分で生じているかご存知ない場合が多いです。
おそらくですが多くの方が思っているイメージはこちら
とイメージした人が多いと思いますが、意外にもその答えは×です。
実際は前にかがむような前のめりの姿勢のほとんどは【股関節が曲がる事】によって生じてしまっています。
よく分からないと思った人は今すぐ自分の体で確かめてみて下さい。
実際に少しお辞儀をしてみたらわかります。「あっ、本当だ股関節から曲がっている」と気がつけるはずです。
これでお分かりの通り実はあなたは股関節を曲げる事で体を前に倒しています。
あなたが腰が伸びないと感じていた正体は股関節の動きの悪さだったのです。
なので体を起こしたいと思ったら腰を伸ばそうとするのではなく股関節が伸びるようにしてあげなければならないという事になるんですね。
一般的に多くの人が持っている体を曲げるというイメージと実際の体の状態とに大きなズレがあるのです。このズレを埋める作業が非常に重要です。
もう一度言います。体は腰で曲がっているのではなく、主に股関節で曲がっているのです。
この事実が理解できれば非常に簡単で腰ではなく股関節を改善すればいいという事が分かりますよね。
股関節を正常な動きに戻すためには、さらに骨盤の位置を戻してあげる必要がありますので以下で骨盤についても解説していきたいと思います。
腰が伸びない人のほとんどは骨盤が前傾している【腰痛にもなる】
ここまで読まれたあなたは体を起こすためには股関節が伸ばせるようにしなきゃいけないっていうところまでは分かったと思います。
その股関節を改善させる前に必ず注目しなければいけない場所があります。
それは【骨盤】です。
腰が伸びないと悩む多くの人は普段から姿勢が前のめりになる事によって骨盤が前に傾いてしまっています。いわゆる骨盤の前傾と言う状態です。
体が前に倒れていれば、おのずと骨盤も前に倒れてしまうという事です。長年この骨盤が前に傾いた状態が続くと骨盤が前傾が強くなった状態で固まってしまいます。
骨盤が前傾していて固まっているのにも関わらず、無理やり体を起こそうとしても当然ですが体を起こすことができません。たとえ体が一時的に起こせたとしても、長続きはしないでしょう。
簡単にまとめると、
それどころか、無理やり体を起こすことで腰を反るような状態となり、腰痛をひきおこしてしまいます。反り腰によって生じるの腰痛についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
腰痛で腰が伸びないのは大腰筋のせい!?
今回は、骨盤が前傾が強くなる理由としていくつかある中でも以下の理由に注目していきたいと思います。
大腰筋という筋肉は文字通り大きい腰の筋肉なので腰痛にも大きく関係しています。
大腰筋は背骨(腰椎)から大腿骨の付け根まで伸びる比較的大きな体の前に作用する筋肉です。この大腰筋が縮こまってしまう事で、骨盤が前傾してしまい体が前にかたむいてしまい体が起こせなくなっている人は非常に多いです。
大腰筋の短縮(縮こまる)が解消されることで骨盤の前傾は解消され股関節も正常な動きに近づくので体も自然と起こせるようになるというわけです。
以下が腰を伸ばすための方法・順番のまとめです。
②骨盤の過度な前傾を修正してあげる
③股関節が伸ばせるようになる
④体が起こせるようになる
大腰筋は腰が伸びないだけではなく【腰痛の原因】にもなる
大腰筋の短縮(縮こまる)は体が起こせないだけではなく、【腰痛の原因】にもなります。
むしろ、大腰筋が原因で腰痛をきたしている人は非常に多いのが実際の所です。
大腰筋で腰痛がおきる仕組みは以下①~⑤の通りです。
②:体が前にかがんでしまう
③:無理やり体を起こす
④:短縮している大腰筋が伸ばされる
⑤:大腰筋が引っ張られて痛みになる
大腰筋は体を前に倒してしまうだけではなく、上記の通りで腰痛の主な原因になります。
基本的な腰痛の出方としては上記のように動作の中で大腰筋が無理やり引っ張られて腰痛が起きるケースが非常に多いです。
大腰筋をストレッチする
大腰筋をストレッチ(伸ばす)することで体が起こせるようになります。頑張ってストレッチをしてみましょう!
大腰筋をストレッチすることで得られる効果は以下2つです。
②腰痛が軽減する、もしくは改善する
腰痛もあるし、腰が伸びないと悩んでいるのであれば大腰筋をストレッチすることをオススメします。
まずは腰が伸びないという考え方を捨てましょう!
あなたがいつまでも頭の中で腰が伸びないと思ってしまっていると正直、いつまでたっても体を起こせるようにはなりません。
腰を伸ばすではなく、股関節を伸ばすという感じで考え方が変われば、対処方法も自然と変わってくるものです。
体が起こせれば、今と景色も違って見えますし、生活も楽になるはずです。
腰が伸びないとお悩みの人はぜひ今日の記事が少しでも参考になれば幸いです。
今日はこんな感じで終わろうと思います。
当院に来て下さっている患者さんにはもっと詳しくお伝えしています。
明日も引き続き体が起こせなくてなんでいる人に本質をお伝えしていこうと思います。
それではまたニャ~(=^..^=)ミャー